マイクロブタと病気
マイクロブタはどんな病気になるの?
マイクロブタは大人になってしまえば、弱い生き物ではありません。
もともと家畜なので、笑
普段気をつけなくてはならない、病気を防ぐケアを怠らず
健康に育てれば大丈夫です。
まず、マイクロブタは肌が弱いです。乾燥肌なので
頻繁に風呂に入れてシャンプーでゴシゴシ洗いまくる、とかダメです。
そもそもマイクロブタちゃんたちはびっくりするほど無臭です。たか子ちゃんは寒い時ほとんど風呂に入らないけど
ずっといい匂いです。
たか子ちゃんはなぜかハーブのようなとってもいい匂いなんです。他の子よりも!
うちでは獣医さんでもらった保湿シャンプーで洗います。
肌が弱いのでストレスや何処か具合悪い時、肌のコンディションが悪くなります。
病気を見つける目安になるのでお肌を監視します。
膀胱炎と結石
マイクロブタはあんまり水をガブガブ飲まない子も居ます。
たか子がそうです。でも飲ませなければ膀胱炎などになりやすいので、果汁や芋の茹で汁なんか混ぜたり、きな粉振ったりして飲ませます。
男の子は結石になると大変です。 日頃からちゃんとおしっこをしているか気をつけてみましょう。
おしっこがでない、踏ん張っている、血尿などは
すぐ病院に行きましょう。
膀胱炎は薬さえ飲めばすすぐ治りますが、手遅れになると
腎臓もやられます。 人間と同じです、すぐに病院へ行きましょう。
コレラの検査をしない
ブタの有名な病気で豚コレラがあります、が日本ではもう
ほとんど見られない病気です。
しかし万一でも この検査で陽性反応が出ると
その豚ちゃんは法律によって、強制的に殺処分です。
絶対に検査を受けてはいけませんよ。
ノミ、ダニは?
マイクロブタちゃんと外にお散歩に行くならノミ、ダニには気をつけましょう。
たか子ちゃんもいちどダニに噛まれました。
ダニは無理やり剥がすとダニの頭部だけ肌の中にちぎれて残り、内部で炎症起こします。無理やり取らず病院へ。
犬猫用の殺虫剤や予防剤が使えますが、自己判断で
適当な量をかけるのは危ないですよ。獣医に相談しましょう。
他の動物も飼っている人は、動物みんなで駆除しましょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません