マイクロブタの模様
マイクロブタちゃんの模様ってどんなの?
お茶室のマイクロブタはほとんどが国産ブリーダーさんからきます。
数代や、何年も遡れば外国血統の子も居ます。
たか子ちゃんはエジプトポットベリーの血を引いて居ます。
マイクロブタはイギリス、アメリカで有名ですが、
欧米ではクネクネピッグ、ミネソタピッグ、ユカタンピッグ、ジュリアナピッグなどというグレーや茶色や黒のスポット模様のある子がブリードに使われるようです。
なので欧米系のマイクロブタの特徴は、スポット模様になります。
日本産はどうでしょう。
日本の子は茶色い子、グレーの子はあまり見たことがありません。
日本ではポットベリーと、黒豚をブリードに使うことが多く、黒、白、がベースで足だけ白いとか、鼻の一部が黒いとか、
背中が黒いとか、そんな子が多いです。。あとは牛柄の子も多いです。 たか子ちゃんは牛柄ですが、白ベースの牛柄なのでちょっと珍しいです。牛柄は黒ベースの子が多いですね。
模様は飼い主さんの好みで選べます。
予約の時点でリクエストして下さい。
好みの子が何ヶ月でお迎えできるかは運次第!
探していた模様にドンピシャの子にすぐ出会えた方もいますし、リクエストと違った模様の子に一目惚れしてしまう方もいますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません